必ず治る!パニック障害の治し方とは?私の体験談

私は、薬を一切飲まずにパニック障害を克服しました。その体験談で、今まさに辛いパニック症状を持つ人の回復の手助けになればと願っています。

パニック障害の薬で太るって本当?

 

パニック障害の薬(抗うつ薬)を飲んで、

「体重が増えてしまった」という体験談をよく

見かけます。

実際にパニック障害の薬で太るのでしょうか?

 

その答えは”YES”です。

 

なぜパニック障害の薬を飲むと太ってしまうの

でしょうか?

その原因についてお話しします。

 

 

抗うつ薬が太りやすい原因

 

f:id:mochimochita:20161115141243j:plain

 

 

体重増加の原因には、抗うつ薬の三つの作用が

関係しています。

 

①抗ヒスタミン作用による食欲亢進

 

ヒスタミンは、体内で覚醒状態を維持したり、

食欲を抑制したりする物質です。

抑うつ薬の中には、「ヒスタミン作用」を

もつ薬があり、ヒスタミンの働きを抑えてし

まうので、食欲が増進したり、眠気が起こっ

たりします。

 

 

② 5HT2c受容体遮断作用

 

パニック障害の原因のひとつと言われている

セロトニン。このセロトニンが、さまざまな種

類の受容体に結合することで、色々な作用をも

たらしています。

中でも「5HT2c」という受容体に結合するこ

とで食欲を抑制する働きがあります。

 

抗うつ薬の中では、このセロトニンの「5HT2

c」を遮断するものがあり、食欲増進を起こす

ものがあります。

 

 

 ③セロトニンによる代謝抑制作用

 

セロトニンは精神を安定させ、リラックス状態

をつくります。すると体のエネルギー消費が抑

えられ、体重が増えていきます。

おもにこの代謝抑制作用が強い薬は

SSRIの「パキシル」です。

 

 

SSRIが開発される前からある

『三環系抗うつ薬』は抗ヒスタミン作用も強く

セロトニン作用も強いので、抗うつ薬の中で

比較すると太る傾向にあります。

 

 

 薬からの離脱のすすめ

 

抗うつ薬を飲むのをやめただけで、以前の体重に

戻ったという症例を多く聞きます。

 

抗うつ薬には、太る以外にも様々な副作用があり

ます。

特にSSRIは「脳を異常なまでに興奮させる薬

と言われています。

 

薬で脳のセロトニン神経をいじくるのは、とても

怖いことだと思いませんか?

 

薬はそもそも。症状が酷いときの対処療法として

数時間、症状を和らげるためのものなので

根本的に「パニック障害を治す」ものではありま

せん。

 

パニック障害を治すのは、自分自身のチカラです。

 

現在、薬を長期にわたって大量に飲んでいる人は

薬を急にやめると「離脱症状」に襲われる場合が

あります。

 

医師に相談しながら、ゆっくりと減薬できれば

離脱症状は防ぐことができます。